Apple Watch の発売日が発表されたけど
思い出せない
昨日は MacBook や Apple Watch の発表を見たあと、寝たのは午前 5 時。
数時間後、起床するも睡眠不足で意識がぼんやりしているときの会話:
「昨日何が発表されたの?」「まっくぶっく...」
「薄くなっただけだよね。ほかには?」「...」
真面目に 30 秒ほど考えたけど、Apple Watch の「ウォ」の字すら思い出せなかった。自分はどれだけ Mac 以外の Apple 製品への興味が薄いのだろうか...
去年の 9 月に Apple Watch が発表されてから一度もこれについて書いていなかったので思うことを書く。
ジョブズが否定?
よく「ジョブズは〜を否定していたし、彼ならこうはしなかったのに」とか「ジョブズが否定していたけど〜は売れた。この人に先見の明なんてない」とか言う人がいるけど、くだらない。
例えば、ジョブズが「7 インチタブレットを使うぐらいなら指を削るべきだ」と発言していたから後に登場した iPad mini はジョブズの意向ではないという意見。
そもそも iPad mini のスクリーンに対する UI 部品のサイズはそれまでの iPhone とほぼ同じなのだ!理屈としておかしいことにまず気づくべき。
そして過去のジョブズの発言を振り返るときも、以下のようなことは考えた方がいいと思う。
和菓子と Mac
東京土産
増税前に音楽を
消費税率が 8 %になってしまった。
増税前日の昨日、しかも 23 時を過ぎた頃、どうせいつか買うのだからと iTunes Store のウィッシュリストにたまっていた大量のアルバムの中からいくつか購入。さらに、iTunes Store より amazon mp3 ストアで買った方が安いアルバムを前からメモしてあったんだけど、それもいくつか購入。
---
amazon で mp3 を購入するのは初めて。サイト上でほかの商品と同じように購入するけど、その時点ではダウンロードされない。Mac に専用アプリケーション "Amazon Cloud Player" をインストール。それでアカウントにログインすると購入した曲をクラウドから直接聴いたりダウンロードしたりできる。ダウンロードした曲は自動的に iTunes に追加されてびっくり。これなら今後も iTunes Store と同時に使っていけそうだ。
---
結局、今日になって iTunes Music Store と amazon mp3 ストアを見ても、今回購入したアルバムはすべて値段に変化なかった。ただでさえほかの国よりも高めなのに、これ以上高くなったらどうなるか心配だったので一安心。
まだ 10 %への変更が控えているけど...
---
ただ、個人的に今回の増税で最も嫌なのは、価格の税抜き表示をする店が増えること。オンラインの Apple Store も早速そうなってしまった。
税抜き表示、昔からとても嫌い。商品を手に取る時点で支払い金額を知っておきたいのだ。
「税抜き表示でお得感がある」とか言うけど、ない!
支払うときに何か騙された感じがするし、自分の思考パターンでは「計算面倒だし、あまりにも予想以上のお金を払うのは嫌だからこの商品を追加するのはやめておこう」となって逆に買う量が減る。
2014.5.5 追記
最近になっていくつかのアルバムの値段が ¥100 上がってしまった...
1880 年代の女性たち
1880 年代の日本で Adolfo Farsari 氏によって撮られたという着色写真の 1 枚に塗り足し&補正をしてみた。オリジナルは肌の色が塗ってなかったりするので気になったのだ。
今の基準で見ても美人。