まるごと切り替えよう - Anker KVM Switch
- Apple
- Windows
- ハードウェア
- 作業環境
職場では Windows デスクトップと Mac を切り替えて使っている。そこで USB スイッチャを使ってキーボードを共有して使っている話を以前書いた(→ 2019.4.30)。
当時は Mac 側は iMac だったのでそれぞれのディスプレイが両隣に並んでいる状態で USB スイッチャでキーボードを切り替える使い方をしていたのだけど、その後は環境が変わり Mac mini とウルトラワイドディスプレイに変更。そのディスプレイを Windows マシンと共有して使うようになった。
そうなると USB のスイッチャでは役不足(誤用)となる。両 PC の行き来をするたびに USB のスイッチとディスプレイの入力を切り替える二重の手間が発生して思考が途切れるようになってしまったのだ。そろそろ KVM(Keyboard, Video, Mouse)スイッチを買って丸ごと切り替える運用を検討してもいい時期かもしれない。
…そんなところであの Anker からこのジャンルの製品が出てきた。これは先に海外で発売された話をちらっと耳にしてはいたのだけど当時はあまり気にしていなかったのだ。急いで海外レビューに目を通すぐらいしか情報収集できなかったけど Anker がよくやる発売記念の特価にまんまと飛びついてしまったよ。
リンクも共有もお気軽に。記事を書くモチベーションの向上に役立てます。