もう 1 年
harurin さんが亡くなられてもう 1 年が経過した。
Macintosh Paranoia、Mac & Pal、Woodenships、マク、と毎日見ていた Mac 情報サイトがなくなっていき、ブックマークの半分以上(実際の割合は低いけど)を失っている気分。寂しい。
harurin さんが亡くなられてもう 1 年が経過した。
Macintosh Paranoia、Mac & Pal、Woodenships、マク、と毎日見ていた Mac 情報サイトがなくなっていき、ブックマークの半分以上(実際の割合は低いけど)を失っている気分。寂しい。
新しい MacBook や MacBook Pro が発表された。もっとも気になったのが「全体を押し込めるガラスのトラックパッド」。
最近の Apple は 「2 本指スクロール」から始まって、「2 本指で副クリック」、その他のジェスチャーなど、いろいろな操作をトラックパッドでできるように、どんどん機能を追加している。
実際とても自然な操作で使いやすく、マウスより快適に感じるのでトラックパッドを使い続けている。例えば Safari ではスクロール、戻る/進む、タブの移動(MultiClutch で割り当て)など、ほとんどの動作がトラックパッドだけでできるので手放せない。
そこに追加された「全体を押し込めるガラスのトラックパッド」。
これ、前から「あったらいいな」と思っていた。実際、2005.10.2 の記事で「クリックできるトラックパッド」が欲しいということを書いていたのだ。
この記事にある自分の案では、これまでのボタンの位置にクリックに反応しないスペースを用意している。トラックパッドを押し続けながらドラッグしているときに、指がパッドの端まで到達してしまった場合のためだ。新しい MacBook ではどうするのだろう。
最近、アイデアが浮かばない。
iTunesVolume のことだけど、自分で使っている限りバグもないみたいだし、これ以上欲しい機能を思いつかない。使い心地も文句なし。自分の理想に完全にたどり着いてしまった。
バージョンアップしたいのにできない。ソフトをこつこつ理想に近づけていくという、毎日の楽しみの一つが失われてしまったみたいで寂しい日々。
なにかおもしろいアイデアはないかな...