togo

= ひとりごと to go

zumuya の人による机の上系情報サイト

最近の活動

この数年はいろいろあってインターネットとの付き合い方を見直しつつあり、ここに書いてない活動も増えてきたのでまとめておく。

macOS 開発コミュニティへの参加

自分は長年この Web サイトに閉じこもって活動していたのだけど、ご近所 Web サイト“ヴォルフロッシュ”の人1、だと思っていたらいつの間にか高品質なオープンソースソフトウェアの CotEditor をがっつり開発する macOS 開発界の重要人物になってしまった 1024jp さん(→ 2015.2.19)にひょんなことからお誘いいただいて、新しく立ち上げる“macOS native”というコミュニティのコアメンバーに加わることに。

#iosdc の前日に都内でこのようなmacOSに特化した尖ったイベントをします。登壇者の具体的な発表内容や開催場所など詳細はこれから詰めるのですが、ひとまず告知です。 #macosnative

@1024jp

名前の通り macOS のネイティブ開発に特化したコミュニティ。数年かけて何度かイベントを開催してるけど、ほかのコアメンバーや登壇者、聴衆者のいずれもレベルの高い人ばかりで恐縮するし、国内外問わずここでしか聞けない貴重な内容ばかり。だからといってずっと縮こまっていても逆に失礼なので自分も持ってる知見は共有していきたい。

ちなみにこんな解説をしたよ:

作品の展示

もともとこの Web サイトのメインコンテンツは作ったソフトウェアの配布だったのだけど、この数年間はハードウェアを工作する記事を書くことも増えた。これらはどれも自分で使うために考えた道具であり、素人のつたない加工技術ながらもアイデアを具現化できて気に入っている。

一方で実際に手元で動かしてもらえるソフトウェアと違ってせっかく記事を書いても良さが伝わらないもどかしさを抱えていた。…これはもう、大物でも持ち出すしかない!

ということで先月、都内のとあるキーボード専門のイベントに“可動式パームレスト v2”を展示しました。これまで記事を書いた反応からして半分自信をなくしていたのだけど、実際に触った人々の評判が思いのほか良くて嬉しかった。

触ってみてすごく驚いたし「おぉ〜!」ってなったこの可動式パームレストはずむさん(@dy4_268 )の作品 この下の段の手首を置くところが横にぬるーーーっとスライドするの!! トラックパッドを利用する人はとても便利そう スルスル動くので肘置きが重要というのはとても分かります

@ikareta_real

これは触ってみないとその左右対称の気持ちよさが、
伝わらないと思う。
自分の腕が勝手に左右対称に動くので、
逆にびっくりしたくらい。

なおしまさん(1:48-)
ほぼ週刊キーボードニュース(25:37-)
やまかふぇさん(14:31-)

ほかの人々の作品もとても刺激になった。「キーボードなんてそんなに工夫する余地あるの?」って心のどこかで思っていたのは完全に間違いで、ソフトウェア、ハードウェア、素材、製法、配列など、挙げるときりがないぐらいものづくりのあらゆる分野と交差している広い世界だったし、自分だったら気づかない&思いつかないような部分に課題を感じて綺麗に解決してるのを見ると「へええ」と声が出てしまう。

自分の作品もそうだったけど実際に触ったり話を聞いたりしないとわからないことが多いので興味のある人はこういうイベントに足を運ぶのをお勧めしたい。

Vlog

自分の Web 活動ってとにかく「自分の価値観を示す」ことを目的として続けてきた。それだけが並ぶ状態が美しいと思っていたし、自分自身の存在感はできるだけ消したい。

しかしそれだけだと卵やパン粉の入ってないハンバーグみたいなもので、活動を続けるうちにいくらネタをこねても一粒一粒のまとまりがなく人々に届くまえにバラバラに砕けているような感覚がひしひしとしてきたので、まさかのナレーション付き Vlog を始めた!

声や話し方が想像と一致しないかもしれないけど聴き続ければ慣れるはず。いや慣れてください。チャンネル登録よろしくね:


  1. そして当 Web サイトにとって自作 CMS の先生 ↩︎

Share

リンクも共有もお気軽に。記事を書くモチベーションの向上に役立てます。